Q1 入試制度はどうなりますか?
A1. 入試は原則1回になります。東住吉総合高等学校は、一般選抜(3月実施)です。学力検査は五教科で自己申告書の提出が必要になります。
Q2 自己申告書は何に使うのですか?
A2. ボーダーゾーン内の合格者を決定するときの判定資料となります。 自己申告書に書かれていることが、本校の「アドミッションポリシー(求める生徒像)」に合っているかどうかを判断します。
Q3 総合学科とそうでない学校とは、何が違うのですか?
A3. 総合学科は、普通教育を主とする学科である「普通科」、専門教育を主とする学科である「専門学科」に並ぶものとして導入された学科で、生徒一人ひとりの興味・関心、能力適性、卒業後の進路希望に応じて科目選択ができる学科です。
Q4 好きな科目を何科目でも自由に選択できるのですか?
A4. 自分の興味・関心、能力適性、卒業後の進路希望に応じて、科目選択することが重要ですから、好きな科目だけを選択し、嫌いな科目は学びたくないなどと考えていたら、それは違います。将来社会に出た時に必要となる科目はしっかりと学んでもらいます。
Q5 自分の進みたい道、やりたいことなどが決まっていないのですが大丈夫ですか?
A5. 大丈夫です!1年次は、必履修科目(どの高校でも学ぶ必要がある科目)が約8割です。そして、「産業社会と人間」(2時間)、HR(1時間)、選択科目(4時間)で、自分の興味関心や能力適性は何か、それに見合った進路は何かについて考えながら、9月頃から系列選択の希望をとり、調整していきます。
Q6 系列って何ですか?
A6. 総合学科には、必履修科目(どの高校でも学ぶ必要がある科目)以外に「総合選択科目」と「自由選択科目」があります。系列とは、この「総合選択科目」を分野ごとにグループ化したときのグループを指します。本校では、機械技術の科目群からなる機械技術系列、電気技術の科目群からなる電気技術系列、住環境の科目群からなる住環境系列、ビジネス基礎や簿記、マーケティングなどの科目群からなるビジネス系列、舞台表現、ライフスポーツなどの科目群からなる文化と教養系列、大学・短大や看護専門学校などをめざすための受験科目群からなる英数系列を設置し、全部で6系列あります。
Q7 系列変更はできますか?
A7. 可能です。ただし、2年次になると約半分が、選択した系列の科目になり、3年では7割弱が系列科目です。したがって、系列変更はできますが変更した系列の科目がすべて選択できるとは限りません。
Q8 進路希望は実現しますか?
A8. 大丈夫です!進学希望者・就職希望者の双方を視野に入れた進路指導などのガイダンス機能が充実しており、希望進路の実現に向けて全力で支援します。
Q9 生徒指導はどうですか?
A9. 基本的生活習慣の確立をめざしています。あいさつ・遅刻・身だしなみ等のルール・マナーの遵守に取り組んでいます。違反者には、段階指導をしながら改善をめざします。残念ながら改善の見込みがない生徒については、懲戒指導となる場合もあります。