薬物乱用防止教室&交通安全教室 2024.10.07 10/7(月)1限に薬物乱用防止教室が行われました。オーバードーズ(過剰服用)や大麻・覚せい剤等を含む薬物の危険性について、本校の保健主事より講話がありました。2限には、交通安全教室として、JAF認定のセーフティアドバイザーの方に来ていた…
中学生必見!生徒インタビュー(英数 系列) 2024.10.01 英数系列3年次生大学(理工系)をめざす眞喜志梅乃さんに、インタビューしてみました。校長:進路についてどのように考えていますか?眞喜志さん:大学に進学して、工業「電気」を教える教員になりたいと思っています。校長:えっ、英数系列で「電気…
大学生来校(大阪公立大学) 2024.09.13 9/11、教職関係に興味がある大阪公立大学の学生さんが授業見学に来られました。本校の様子や最近の学校のICT環境についても学ばれました。「教員の魅力」について本校教員から熱く説明をさせていただきました。教員をめざす学生さんが増えることを願…
面接練習@校長室 2024.09.12 9/11、3年次生からの依頼で就職試験の面接練習を行いました。実際に企業からあった過去の質問集をもとに、どんどん質問していきました。先週、進路指導の先生を中心に面接練習を行った成果か、スムーズに力強く答える姿に感心しました。練習後に「答え…
3年次生「面接練習」 2024.09.02 本日から3年次生対象の「面接指導」が始まりました。14か所の教室に分かれ、120人を超える生徒が先生たちと面接練習を行います。事前に講師の先生をお招きし、面接に関する教職員研修も行っています。生徒一人ひとりの「今」と「これから」を応援…
1年次生「分野別社会見学」 2024.08.29 本日8/29、1年次生が「分野別社会見学」に出かけていきました。本校では、将来の進路選択や系列選択を決定するために大学や専門学校、企業などを訪問しています。行先は生徒たちの希望に基づいて決定しています。バスや電車等に分かれて、元気よく出…
ちょっと授業見学(住環境実習Ⅰ) 2024.08.27 校長室から実習の様子が見えましたので、少し見学に行ってきました。2年次生住環境系列の授業「水準測量」です。「校長先生も見てみますか?」と生徒が声をかけてくれたので、のぞいてみました。ピントを合わせることがとても難しかったです。「ちょっと…
全校集会(夏休み後) 2024.08.23 8/23(金)夏休み後の全校集会を行いました。あっという間の夏休み1カ月だったと思います。私(校長)からは、オリンピック関係の話からこれからの1ヶ月、「国語力」についてなど4つのことについて話をしました。①「言葉の持つ力」は大きい!②…
夏休みの部活動(サッカー部) 2024.08.21 8/20(火)第59回大阪府立実業高等学校総合体育大会サッカーの部『決勝戦』がJ-GREEN堺で行われました。サッカー部顧問の先生からも招待されましたので、見学させてもらいました。本校VS都島工業高等学校の試合で、先制点を許すも追い…
夏休みの部活動(バドミントン部) 2024.08.08 8月8日(木)午前、体育館に行くとバドミントン部が練習していたので見学しました。「お久しぶりです」と声をかけてくれたのは、以前、生徒インタビューで答えてくれた生徒でした。ここでも爽やかに、そして熱心に取り組んでいました。バドミントン部は初…