学級閉鎖のお知らせ 2024.01.23 19期生 2024.1.23本日、インフルエンザの感染者増加により、2年次3組を明日から3日間の学級閉鎖とすることになりました。詳細は別添のプリントをご覧ください。学級閉鎖について連絡
学年閉鎖のお知らせ 2024.01.22 19期生 2024.1.22本日、インフルエンザの感染者増加により、1学年を本日から3日間の学級閉鎖とすることになりました。詳細は別添のプリントをご覧ください。学年閉鎖について連絡
近畿地区総合学科大会で発表を行いました。 2024.01.20 18期生 2/19(金)近畿地区総合学科大会に本校の2年の西田さん・向井さん・横田さんが発表を行いました。本校の学校紹介プロモーションビデオを作製した時の取り組みや完成作品を披露しました。学校紹介ビデオは、オープンスクールや学校説明会だけでなく、…
学級閉鎖のお知らせ 2024.01.19 19期生 2024.1.19本日、インフルエンザの感染者増加により、1年次3組を本日から3日間の学級閉鎖とすることになりました。詳細は別添のプリントをご覧ください。学級閉鎖について連絡
ファイナンシャルプランナーをお招きして、 講演いただきました。 2024.01.16 17期生 1月12日(金)6限【3年次/特別LHR】ファイナンシャルプランナー「節約お兄さん」こと原田茂樹さんをお招きして、「お金と仕事」についてご講演いただきました。お金の視点で人生設計をすることの大切さ、また少額の節約が長い目で見ると大きなお金…
「保育基礎」すぎな保育園への実習 2023.12.04 18期生 11月20日(月)、29日(水)3、4限「保育基礎」において保育園実習を行いました。本講では、平野区にある“すぎな保育園”へ年2回訪問し、3歳児と交流する実習をさせていただいています。 2回目は、生徒自身が3歳児の子どもたち…
松尾優さんピアノライブ 2023.11.28 17期生 11月24日、ポップスピアニスト、作曲家でアパレルブランドディレクターの松尾優さんにご来校いただき、ピアノライブをしていただきました。生徒たちの知っている親しみやすい曲に、その場でリクエストされたものをその場で聴いて弾いてくださって生徒たち…
人権教育を実施しました。 2023.11.28 17期生 11月22日、LHR時間に全学年で、人権教育を実施しました。3年生は多文化共生です。アジア・太平洋人権情報センターの朴君愛先生をお招きし、「私の食文化から考える多文化共生」という演目でご講演をしていただきました。日本、韓国・朝鮮からフラ…
3年生に金融教育を実施しました。 2023.11.16 17期生 2023年11月7日(火)に3年生のビジネス系列の授業で金融教育として明治安田生命保険相互会社様に来ていただき、出前授業をしていただきました。社会に出ていく中で必要な保険の知識を中心に行っていただき、投資の知識など金融にかかわる部分でとて…