各教科より

【報告】第51回パナソニック教育財団実践研究助成校に本校が選ばれました!(ビジネス系列)

本校ビジネス系列で現在実践している取り組みと今後取り組んでいこうとしている実践研究について「2025年度(第51回)パナソニック教育財団実践研究助成校」として今回研究助成を受けることになりました。

「1人1台端末を活用した商品開発実践とマーケティング戦略~ビジネスプラン作成から商品化・販売までを見据えて~」という研究テーマで研究実践をおこないます。

昨年度は、ビジネスプランコンテストで多くの団体様から評価をいただき、また文化祭では、昨年度も平野区にある「パン工房オリーブ」様のご協力もあり、生徒が販売活動継続してをおこなうことができました。また昨年度は、生徒企画のパンを販売させていただくこともできました。

今後は、このビジネスプランと販売活動の実践を本校の強みである工業科(機械系列、電気系列、住環境系列)の力を借りで、商品開発に繋げることができないかということを現在、実践研究しています。

多くの方々のご協力により、私たちビジネス系列の特色ある活動が継続できております。

引き続き私たちビジネス系列の活動を応援よろしくお願いいたします。

 

↑バナーをクリックすると今年度の研究校の一覧が見れます。

グランプリ

↑関西NBCフェスタ2024「高校生ビジネスプランコンテスト B-hack High School 」グランプリ受賞の様子

受賞

↑兵庫県・大阪府産業局主催「スタートアップチャレンジ甲子園2024」Award受賞の様子

↑「大阪府知事×高校生!アントレプレナーシップ醸成激励会」参加の様子

houmon

↑ビジネス系列3年生代表者(店長1名・副店長2名)の「パン工房オリーブ」様への企画依頼の様子

3年店舗

↑文化当日の生徒開発商品「ビジパン」の販売では多くのお客様にパンを購入いただくことができました。

ポスター

↑生徒デザインの販売促進用のPOPです!

 

また引き続き今後の実践研究を更新していきます。

 

※「パナソニック教育財団」とは、1973年に設立された「松下視聴覚教育研究財団」から流れを組む、内閣府より認定を受けた公益財団法人です。私たちの住む大阪の地元企業「パナソニック株式会社」の創業者である、松下幸之助氏が「視聴覚教育の振興」を目的に設立に尽力された財団です。