教職員人権研修 2025.07.07 令和7年7月4日(金)大阪千代田短期大学から黒田浩継先生を講師としてお招きし、教職員人権研修を行いました。「同和教育」から「人権教育」へ~すべての生徒の人権を守るために~というタイトルのもと、ペアワークを交えながらお話をいただきました…
サッカー部「TVインタビュー」 2025.06.20 読売テレビの「かんさい情報ネットten」において、本校の取り組みが紹介されました。サッカー部における雷対策について、顧問の先生と生徒がTVインタビューを受けました。テレビ局より6月17日に放送された番組のリンク先をいただきましたので、掲…
PTA広報紙コンクール入賞校に選出!! 2025.06.19 令和7年6月18日、大阪府立学校PTA協議会総会が行われました。その中で本校は、令和6年度大阪府立高等学校PTA協議会広報紙コンクール入賞校に選出され表彰されました。おめでとうございます!引き続き、生徒たちの明るい未来のために、…
防災訓練「グラウンドへ!」 2025.06.13 本日、防災訓練が行われました。地震や校内での非常事態発生を想定して、グラウンドへの避難訓練を行いました。また保健主事より、被災した際にトイレの使用が困難になる状況に備えて「携帯トイレ」の重要性についても説明がありました。災害はいつ、どこ…
教育実習「研究授業」 2025.06.12 今年は英語科に1名の実習生(本校の卒業生)が来ています。研究授業を見学してきました。英語コミュニケーションⅠ「Pictograms」と「助動詞」の授業です。ペアワークで活発に活動を行い、グループでは協力して解答を導き出す生徒たちの姿があ…
体育祭「あつい体育祭でした!」 2025.06.06 本日、体育祭が行われました。とにかく「暑かった!熱かった!」各団長から出たアイデア「スポーツ飲料のハンディパックを凍らせたもの」を学校で準備し、生徒一人ひとりに配布を行いました。また昼からは、PTAの方から提供いただいたスポーツドリンク…
体育祭予行 「がんばれ!応援団」 2025.06.05 本日、体育祭予行が行われました。各団長・副団長が応援合戦の注意事項を確認し、パフォーマンスのスタート位置や退場方法を確認しています。さあ、明日が本番です。力強く団を引っ張っていく姿を楽しみにしています。がんばっている高校生の姿はすばらし…
体育祭の準備 2025.06.04 明日(木)は体育祭予行が行われ、明後日(金)には体育祭が実施される予定です。たくさんのクラブ員たちが一生懸命に準備を手伝ってくれています。準備をしてくれるひとたちがいるから、学校行事が成り立っているのです。感謝です。ありがとう。がんばっ…
【体育祭】団長&校長ミーティング 2025.05.26 本日、試験期間が終了し、体育祭に向けて団長&校長ミーティングを行いました。今年は赤、青、黄の3色の団です。それぞれの応援パフォーマンスのおすすめポイントを聞きました。赤団:迫力あるパフォーマンス青団:みんなが見ていて楽しいパフ…
前期第1回中間考査が始まっています 2025.05.21 前期第1回中間考査が始まっています。本日が2日めです。朝8時前に教室の明かりがついていたので、覗いてみると2年次生の生徒が黙々と勉強していました。少し話しかけてみると「公共」のテスト勉強をしているということで、目標点数を聞いてみたり、意…