【Best Potential Award受賞】スタートアップチャレンジ甲子園決勝(ビジネス系列特別プログラム) 2024.12.05 私たち、3年ビジネス系列有志3人は、みなさまの応援もありまして、11月10日(日)に神戸三ノ宮の「起業プラザひょうご」にて開催された「スタートアップチャレンジ甲子園2024」の決勝本大会に出場することができました。応募総数256件のことで…
【2年ビジネス基礎】さまざまなビジネス(小売店)研究授業 2024.12.04 先日、2年生「ビジネス基礎」の授業内にて、10年経験者研修の研究授業をおこないました。「第4章さまざまなビジネス」の小売店分野をICTを活用し、授業をおこないました。この授業は、本校の「学力向上プロジェクトチーム」と「令和6年度高等学校…
【3年マーケティング研究】プロモーション政策の授業(キャッチコピーの作り方講座) 2024.12.04 先日、ビジネス系列3年「マーケティング研究」の授業内で、「第8章プロモーション政策」の学習として、キャッチコピーの作り方講座をおこないました。また今回作ったキャッチコピーを月間「宣伝会議」が主催する「第62回宣伝会議賞」に応募しました。…
2024年最終戦:硬式野球部 2024.11.28 硬式野球部 2024年11月24日(日)は、2024年を締めくくる大事な一戦を東住吉総合高校で行いました。この試合は、選手たちの試合の入りからいつもと違っていました。1回表にランナー3塁まで進まれましたが、0点に抑えると期待の上位打線が機能し先制タ…
練習試合:硬式野球部 2024.11.27 硬式野球部 11月23日(土)の今年最後の祝日も練習試合を行い、来春に向け頑張っています。試合は、序盤に5点を失い、中盤にダメ押しの1点を与えてしまい、苦しい展開でした。7回にヒットと四死球をきっかけに、3点を返しましたが、その直後に、4点を奪わ…
授業見学(「工業技術基礎」1年次生 ) 2024.11.22 本日、一年次生の「工業技術基礎」を授業見学しました。住環境に関する基礎学習です。住居模型キットを使い、住居に関する学びを深めていました。工業に関する基礎を一年次生で学んだ生徒は、2年次生から機械、電気、住環境系列に本格的に別れていきます。…
研究授業(学力向上プロジェクトチーム) 2024.11.21 11/19「英語コミュニケーションⅠ」の研究授業が行われました。生徒中心の対話的な授業が行われ、生徒同士がコミュニケーションをとりながら授業に取り組む姿が印象的でした。今回は「AI」を題材とするレッスンの導入部分でした。積極的に質問す…
研究授業(学力向上プロジェクトチーム) 2024.11.19 本日、学力向上プロジェクトチームの研究授業が行われました。1年次生の「工業技術基礎」です。今回は、自動車エンジンの分解・構造を学ぶ授業でした。1年次生として工具の使い方を学びながらの実習でした。寒さに負けず、楽しんで実習に取り組んでい…
練習試合:硬式野球部 2024.11.19 硬式野球部 11月17日(日)に練習試合を行いました。2024年の試合は、残り3試合となりました。直近の試合では、いいリズムで試合運びができているので3戦全勝したい大事な一戦。序盤に1点先制したものの、すぐに逆転され中盤を迎えたところで、相手に…